【mode】2015.A/W ふりかえり②

こんにちは!

前回のBLOGで、
2015.A/Wのふりかえりの途中まで、
行っていましたね。

"modeというものは
前回シーズンからの流れや変化を
知っていた方が面白い"

今回も2015.A/Wが
どんな流行、
どんなmodeだったのか?
引き続き振り返りましょう。

2015.A/Wのキーワード

【エフォートレス】
【ノームコア】
【パリジェンヌ】
【クロスジェンダー】
【70's】

etc

【エフォートレス】【ノームコア】
【パリジェンヌ】
これらは前回、振り返りましたね。

見逃した方は、
2015.A/W ふりかえり①を
確認してみてください!


では、引き続き。

【クロスジェンダー】
gender(ジェンダー)とは、性差の概念のことを指しますが、
”ジェンダー”を”クロス”させるという文字通りの意。

「女性と男性をミックスする」
女性服に、男性らしい要素を持ち込むファッションのテクニック。
マスキュリン(男)×フェミニン(女)=「クロスジェンダー」
両性別を近づけるというこれまでの
トレンドはありましたが、交差して
見せるというのが、今回ファッションテーマの一つとして提案されています
メンズサイズのジャケットを
引っ掛けていたり
迷彩柄なんかも、もともと軍モノ
つまり、男性的なアイテムなのです。

その他にも、
チェスターコートやスタジャン
ローファーなんかも
クロスジェンダーのキーアイテム。

【70's】
70年代もここ2シーズンぐらい
トレンドとして君臨していますね。
(その前は、60'sも流行ってました)
70’Sルックと言えば、ボヘミアンや
フォークロア、ヒッピースタイル。
オールインワン、ジャンプスーツ、
ベルボトム、バギーパンツなど
様々なトレンドがありました。
今季はその中でも、レトロで
個性的な柄や、さりげなく70’Sの
カルチャーを感じさせるアイテムが
今年風リバイバルスタイルです。
こんなファッションの出来る方は、
なかなかいませんね。。。
でも、これぞ70年代
小花柄は、結構見かけました。
ファーアイテムは、どうでしょう?
フォークロアの代表格なアイテム。
小物使いは、結構見かけました。
なかなかファーベストやコートには、
巡り合わなかった気がします。
ちょっとレベル高いですよね。。。
こんな感じのプリーツスカートも、
もっと見かけても良かったように
思います。
すごくかわいいですね!

結論、70'sはまだまだ一般的には
消化不良な気がします。

と、言うことは・・・
2016.S/Sのシーズンにも、
その傾向は残るのではないか?
そう思っています。

そして、そのボヘミアンなどの
流れから新たに民族調、
アフリカントライバル柄などに
進んでいくのでは、ないかと。
さらに、ファーからフェザーへ進化
2016.S/Sもこれらのテイストは、
注目ですね。

さて70'sのファッションを
見てきましたが、70'sのもう一つの
トレンドは、ロックを起因とする
ファッションの台頭でした。

グラムロックやパンクロックが登場し
ロックファッションは、まさに
【クロスジェンダー】です。
先日、亡くなってしまいましたが
デビッド・ボウイ
ファッション業界に
大きな影響を与えました。
ベルベット・ゴールドマイン
若きユアン・マクレガーが
グラムロックのスターを演じ
めちゃくちゃカッコよかったです。


パンクロックの代表格
セックス・ピストルズ
伝説のパンクバンドですね!

この辺のファッションは、
サンローランなどの
コレクションなどでも
見かけました。
まだまだまだ他にも
あるかもしれませんが、
そんな2015.A/Wでした。

そういった情報を元に
西山もモード設定委員として所属の
日本ヘアデザイン協会では
2015.A/W NEW MODE
【Both】を発表しました。
こちらもクロスジェンダーな
スタイルで、
時代の変化に『私は』という個の
リアクションを表現しました。

そして西山の製作したBothデザインは
70年代グラムロックのテイストから
インスパイアされたスタイルです。
めちゃくちゃかっこいい
スタイルです!

modeをヘアデザインする時、
このように、沢山の情報を
インプットし、精査して
自分らしく表現する。

それが、とても楽しく面白いのです。

サロンにいらっしゃる沢山のお客様に
少しでも旬なデザインを
提供していきたく思っています。

今後ともよろしくお願いします!

以上が2015.A/W ふりかえりでした。
長々とありがとうございました!

SHuSaKU NisHIYaMA.mode

千葉県浦安市の美容室 VISAGE fine 西山周作のBLOG "UNLEASH THE STAR IN YOU" 『貴方の中の輝きを解き放て』 移り変わる季節の中で、日々変化するmodeを中心に、サロンの中で巻き起こるデザインやエピソードを綴ります。 その一つのデザインやエピソードが貴方の背中を押してあげられますように。 願いを込めて☆

0コメント

  • 1000 / 1000