【カラーリング】カラーは育てられます。
こんにちは!
最近、春らしくなり
とっても過ごしやすいですね。
春が大好き、西山です!
今回は、【カラーは育てられます。】というタイトルですが、
なんの話だ??って感じですよね?
でも、最近つくづくそう思うのです。
育成ゲームも、人気ですね!
モンスター育てたり、
サッカーチーム育てたり、
アイドル育てたり、
イケメン育てたり。。。
結構、ハマっている方が多いみたい。
(僕はゲームやらないのですが)
ヘアカラーも実は育成できます。
例えば、
同じ色を重ねて染めるやり方です。
普通1〜3ヶ月ぐらいの来店周期で
染めている方が多いかと思います。
その都度、気分を変えて、
色を変えるのも良いのですが、
同じ色を重ねていくと、
色は純度を増して美しくなって
いくものなんです。
(その際は、1ヶ月周期が望ましいです)
完全に前回の色が抜けきらないうちに
もう一度同じ、カラーを重ねる。
さらにまた、抜けきらないうちに
また同じカラーを重ねて、
そうして
自分のヘアカラーを育成してみては
いかがでしょうか?
case①
こちらのお客様は、
昨年よりマルサラという色に
染め続けて4回以上重ねています。
(定期的にやれば3回目ぐらいで、
かなりクオリティーの高い発色を
完成させる事ができます!)
ちなみにマルサラとは?
4大酒精強化ワインの「マルサラ・ワイン」の産地として有名なイタリアのマルサラ地方。2015年のトレンドカラーである「マルサラ」もこのマルサラ・ワインが由来なのです。
特にマルサラのように
深みやコクのある色味は、
ぜひ育てていただきたい色です。
case②
こちらのお客様は、
ハイライト、ローライトを
繰り返し入れ続ける事によって
外国人風カラーを
完成させていきました。
めちゃくちゃナチュラルな立体感
(実際、海外ではこういった染め方が
よく行われています。)
今回はベースカラーとハイライト
次回は、ベースリタッチとローライト
またその次は、ベースとハイライト
みたいに、無理なく少しずつ
クオリティーを高めて、
育てていきます。
いかがでしょうか?
カラーリングは育てられます。
僕達は、常にクオリティー高く
素敵な色を目指したいと
思って施術しています。
しかし、髪の状態、薬のスペック、
時間や予算にも限りがあるので、
一度で、やりきれない所もあります。
ぜひ、お客様自身の髪色を
一緒に育てさせて頂けたら
嬉しく思います。
そして
色をなるべく長持ちさせる為に必要な
シャンプーやトリートメントは
こちらです!
↓
0コメント