【mode】2016.S/S IT LOOKS ファッション編
こんにちは
2016.S/Sの
modeの情報を書こうと
思います。
modeとは?
2015.A/W
さて、今回の本編は、
2016.S/Sのmodeですが、
様々なメディアや美容メーカーなどが
独自に分析をかけて
数あるLOOKSの中から
【これぞ今、旬! =IT LOOKS!】
って感じでピックアップ。
独自にカテゴリー分けなどもして
わかりやすく発表しています。
今回は、ロレアルさんの
2016.S/Sの情報より
皆さんをmodeの世界へ
ご案内いたします!!
それでは
2016.S/S劇場
開幕ですっ!
まずは、ファッションから。
(多少、画像に乱れがございます…)
今期、全体のLOOKSを通しての
テーマ【ROMANTIC DYNAMIC】
ロマンティックとは?
現実的、合理的、理性的ではない、虚構的、夢想的、 情緒的な傾向
僕みたいに、夢見がちって事。
ダイナミックとは?
力強く,生き生きとしているさま。
躍動的。力動的。
僕みたいに、力強いって事!
/
(´・Д・)」うそつけー
\
と、とにかくクロスジェンダーな
2015.A/Wから、フェミニン要素が
増えてきた印象です。
エフォートレスな抜け感は継承しつつ
ダイナミックな素材感や柄で
装飾されたLOOKS。
ノームコア(究極の普通)に
少々飽きがきたように思われ
『もう少し着飾りたい、楽しみたい』
そんな女心が垣間見れますね。
次は個別に見ていきましょう。
【フォークロア インフルエンス】
フォークロアは、民族調の事。
インフルエンスは、影響力とか。
(最近、トレンドを引っ張る人の事を
インフルエンサーとか言いますね。)
今期特徴的なのは、
民族調の素材をモダンな素材と
MIXしたり、モダンな裁断が
してあったりして、
ストレートな民族調ではない感じ。
また、アフリカン トライバル柄など
ちょっとエグめなフォークロアの
印象が多岐に見られました。
【トランスペアレンシー】
意味としては、透明、透明性
(トランスペアレンシーという
汚職、政治的腐敗を阻止する
国際組織があり、透明性という所から名前がついていると思われます。
西山の脳内の12%がマンガにより
腐敗しているので、
戦々恐々としています。)
フェミニン全開ですね。
ランジェリー風だったり、
シースルーだったり。
でも、エロじゃないんです。
女性の美しさを…(ウンタラカンタラ)
ヘアカラーにおいても、
透明感が注目なのもこの辺の
流れによると思われます。
【ノーティカル ガール】
ノーティカルは、船舶の、海上の
と、いう意味で、
つまりはハーバーファッション。
流れ的には、スポーティからの流れで
スポーティファッションの進化系。
ボーダーやトリコロールなどの
港的なファッション。
【デコ マニア】
ノームコアからの振り戻しと思われる
装飾主義が春に到来。
タッキーなるキーワードも
出て来てますが、
(タッキーとは、悪趣味ギリギリの意)
柄ON柄や、近未来的なアイテムも
とにかくMIXして
ゴテゴテとしたファッション。
そんなファッションが
【ROMANTIC DYNAMIC】
参考になりましたか??
まぁ、そのまま街で見かけるような
ファッションではないかもですが、
これらのテイストがちょっとずつ
浸透していき、
なんとなくそれっぽいファッションが
増えて来るとは思います。
では、
ヘアについては次回のBLOGで
解説したいと思います!
今後ともよろしくお願いします!
0コメント